HOME > 在宅介護24時間 訪問介護ステーション虹の橋 |
|
|
|

利用者様に「その人らしく」暮らしていただくことが最も大切なことだと考えています。そしてつねに「自立に向けたケア」をめざしています。身体の自由度が少なくなっても、適切な介護サービスがあれば、生活リズムや個性をお守りできると考えています。
|
|
|
|
|
 |

24時間365日、利用者様・ご家族様に安心してご利用していただけるサービスを提供します。 |
|
 |

住み慣れた我が家で、専門職によるサービスを提供し、利用者様に「その人らしく」生活していただくことを心掛けています。 |
|
|
|
|
|

市町村の窓口で「要介護認定」
の申請
申請は、ご本人のほかご家族でもできます。申請に必要なものは、介護保険被保険者証です。
|
|
|

本人に通知
介護が必要な度合い(要介護度)や、保険で認められる月々の利用額などが決まります。
|
|
|
|
|

訪問調査・主治医の意見書・審査が必要
心身の状態や日中の生活などについて聞き取り調査をし、主治医が意見書を作成し、どのくらいの介護が必要か審査します。 |
|
|

要介護1〜5と認定された方
ケアマネージャーに要望を伝え、「ケアプラン」を作成します。ケアプランにもとづいてサービスを利用します。費用の1割を支払います。 |
|
|
|
 |
■ 身体介護
食事介助、排泄介助、入浴介助など、利用者の身体に関わる介助を行います。
(服薬介助、清拭、通院、移動介助、口腔ケア、見守り的援助など)
■ 生活介護
お掃除や洗濯、調理といった日常の家事全般をスタッフが代わってお手伝いするもので、多くの方がこのサービスをご利用されています。 |
|
|
|
|
|