企業ビジョン会社情報採用情報お問い合わせ  
  高齢者福祉事業
在宅介護(年中無休24時間)福祉用具販売・レンタルお住まいの改修・増改築
 
 
HOME > 在宅介護24時間 訪問介護ステーション虹の橋
 

利用者様に「その人らしく」暮らしていただくことが最も大切なことだと考えています。そしてつねに「自立に向けたケア」をめざしています。身体の自由度が少なくなっても、適切な介護サービスがあれば、生活リズムや個性をお守りできると考えています。

 

24時間365日、利用者様・ご家族様に安心してご利用していただけるサービスを提供します。

住み慣れた我が家で、専門職によるサービスを提供し、利用者様に「その人らしく」生活していただくことを心掛けています。
 
 


  市町村の窓口で「障害認定」の
  申請


市町村の窓口で「要介護認定」の申請

 


   障害程度区分の認定


障害程度区分が認定された場合、市役所より受給者証が送られます。

 


 障害や生活の状況について調査

毎日の生活や障害・健康・精神状態について調査と主治医の診断書をもとに障害程度区分が決められます。
 


   受給者証の交付を受ける

サービスを提供する事業所や施設と契約をし、サービスを利用します。
 
■ 身体介護
食事介助、排泄介助、入浴介助など、利用者の身体に関わる介助を行います。
(服薬介助、清拭、通院、移動介助、口腔ケア、見守り的援助など)

■ 生活介護
お掃除や洗濯、調理といった日常の家事全般をスタッフが代わってお手伝いするもので、多くの方がこのサービスをご利用されています。

■ 行動援護
障害程度区分3以上の方がご利用可能なサービスです。
社会参加のための外出や、買い物、リフレッシュのための外出時(公園への散歩、演劇鑑賞など)にヘルパーが同行して、危険を回避します。

■ 重度訪問介護
障害程度区分4以上の方がご利用可能なサービスです。
重度の障がいがあるお客様のご自宅にヘルパーがお伺いして、比較的長時間にわたり身体介護や家事援助などを行います。また、外出時の移動など総合的な介護サービスを提供致します。居宅介護サービスのように決まった時間で定期的に行うのではなく、ヘルパーが長時間ご自宅に滞在しその時必要な介護サービスを臨機応変に提供する事が可能です。